log osaka web magazine index
まちの中に創造活動の場を開拓していく参加型アートプロジェクト

+ art in the city
新世界を拠点に、現代の芸術表現と市民をつなぎ、まちの中に創造活動の場を開拓していく参加型アートプロジェクトです。美術家と共にまちに潜在する魅力や歴史を掘り起こし、作品づくりを行います。


□問い合わせ:
ブレーカープロジェクト
実行委員会
tel 080-6172-8667
info@breakerproject.net

□主催:
新世界ブレーカープロジェクト
実行委員会/
大阪市/(財)大阪都市協会
□助成:(財)地域創造
□企画:雨森 信


breaker

artschool


スケジュール

art in the city ・ドキュメント展 開催!! 3/3〜3/11

art in the cityでは、新世界を拠点に現代の芸術表現と社会をつなぎ、まちの中に創造活動の場を開拓していくことを目的に、2006年度を通して4組の美術家とともに活動を展開してきました。このドキュメント展では、これまでのプロジェクトの完成作品だけでなく、制作過程を記録したドキュメント(写真や映像)の展示や、ワークショップ、パブリックアートのこれからをディスカッションするシンポジウムも開催します。

■日時:2007年3月3日(土)〜11(日) 13時〜20時

■会場:remo(フェスティバルゲート4F)
アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線[動物園前]5番出口
JR環状線・大和路線[新今宮]東出口すぐ南海電車[新今宮]徒歩5分


□入場料:無料 ※ワークショップおよびシンポジウムは別途有料


<シンポジウム>
様々な公共空間で行われているアートプロジェクトを仕掛ける企画者や美術家の方を招き、新たなパブリックアートの可能性について、ディスカッションを行うちょっと長めのシンポジウム。第1部は、3人のゲストによるそれぞれの活動をご紹介。第2部のラウンドテーブルでは、ドリンクを片手にゲストと会場の方を交えたトークとなります。

■日時:3月9日(金) 14時〜21時半ごろ
※当日はシンポジウム開催のため、ご覧いただけない展示が一部ございます。

□参加費:1,000円(1ドリンク付)
□定員:50人(当日先着順 予約不要)
□会場:remo(フェスティバルゲート4F)


■第1部 レクチャー■ 14時〜18時(途中休憩あり)
□ゲスト:
木ノ下智恵子(アートプロデューサー)
神戸アートビレッジセンターを拠点に行われた4年間の地域活性プロジェクト「新開地アートストリート」('02-'05)や、大阪大学CSCDの社学連携事業として取組んだ、中之島公園内の「なにわ橋駅」工事現場での『中之島コミュニケーションカフェ「ラボカフェ・プロジェクト」』('06)などを紹介。

芹沢高志(P3 art and environment エグゼグティブディレクター)
東京、四谷の禅寺、東長寺境内地下の講堂にアートスペースP3を開設し、展開した様々なアートプロジェクト('89-'99)、帯広の競馬場(厩舎エリア)にて開催されたとかち国際現代アート展「デメーテル」('02)、横浜トリエンナーレ('05)を中心にこれまでの活動を紹介。http://p3.org/

藤 浩志(藤浩志企画制作室代表, 美術家)
パブリックアートの新たな提案として制作されたカフェe-space(鹿児島/'89-'96)、商店街や小学校など様々な場で展開されている「かえっこ」('00-)のほか、学生時代に、京都、高瀬川に巨大な手染めの鯉のぼりを設置したことから始まった公共(社会)と美術家・藤浩志の関係についてのお話。http://www.geco.jp/



■第2部 ラウンドテーブル■ 19時〜21時半ごろ
3人のゲストによる第1部のレクチャーをもとに、恒久的に設置されるモニュメントではない、公共空間において展開される様々なアートプロジェクトやワークショップ、パフォーマンスなど多様なパブリックアートの在り方を考察、ディスカッションします。

□ナビゲーター:雨森 信(art in the city ディレクター)



<ワークショップ 1>
Movie Cardsで映像編集を体験!
新世界・映像日記のMovie Cardsを使って、編集ソフトをお試しいただけます。
※予約不要。期間中いつでもご利用いただけます。


<ワークショップ 2>
身近にある古くなったものを新しい色にペイントしよう!
Urban Concern-Osaka Ⅱにて使用したペンキの残りを利用して、ペイントワークショップを行います。家にある古くなったものなどペイントしたいものを持って来てください。

□日時:2007年3月4日(日)、6日(火)、10日(土)、11日(日) 14時〜17時
□参加費:500円
□定員:各日5人
■申込み方法:左記問い合わせ先までメールかFAXにて



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



Yuki Kimura presents 真昼の演奏会「皿ヴァリー」


 
  版画:いけだあい
 
真昼の演奏会「皿ヴァリー」へようこそ

今や刻々と失われつつある新世界の享楽的で即時的かつハイカラな独特の雰囲気にあこがれながら2007年の新世界にて真昼の演奏会「皿ヴァリー」を開催します。会場のギャラリー再会は1953年に建てられ昨年には有形文化財に登録された古い洋館。かつては喫茶店として親しまれてきた建物の細部にある可愛らしさを存分に味わって頂きながら、日常から離れた少し不思議でとても平和な光と音と味の世界を是非お楽しみください。木村友紀

* 皿ヴァリーとはお皿とサヨナラが合体したようなイメージ。
* KRenさんが作った言葉ですがとても素敵なのでタイトルに使わせて頂きました。自由に意味を想像してください。




□演目

「猛獣使いと自動記述その一部始終」  あやり avec Ufo

「光のさす方へ」「剣の舞」  サキタハヂメ(musical saw)、小松なお子
(ピアノ)
  
〜お茶とお菓子のご休憩〜


「じゃがいもの引っ越し」「金魚の紙吹雪」  KRen:

「ミリン・マリイ 悩みの旅」  the graduation (aki goto, eiji tominaga)




■日時:平成19年2月25日(日)15時30分〜17時 (15時開場)

□会場:ギャラリー再会 MAP
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線[恵美須町]3番出口から徒歩3分
地下鉄御堂筋線[動物園前]5番出口およびJR環状線・大和路線[新今宮]東出口から徒歩10分



□料金:1500円(お茶、お菓子付き)

■完全予約制 限定30名様
※受付は終了させていただきます。定員を上回るお申し込みありがとうございました。

■申込方法:氏名(ふりがな)、連絡先(PCメール/電話)、住所を明記の上、左記問い合わせ先までメールかFAXにて。先着順、定員になり次第締め切ります。


□アーティスト:木村友紀(演出・映像)
1971年生まれ。美術作家。主に写真や映像によるインスタレーション作品など、イメージの境目を探りがら独特の世界観を織り成す。99年イスタンブールビエンナーレをはじめに国際的に作品を発表。06年タカイシイギャラリーより作品集「YOU MAY ATTEND A PARTY WHERE STRANGE CUSTOMS PREVAIL」を出版。


□協力:remo[NPO法人 記録と表現とメディアのための組織]



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



Urban Concern-Osaka Ⅱ   >>>ブログ開設!


 
  写真:Seiji ToyonagaUrban Concern-Osaka/ 2004
 
オランダ在住のアーティスト、Franck Bragigand(フランク・ブラジガンド)を迎え、大阪、浪速区の小学校や公園の遊具をペイントします。2004年には大阪に残る路面電車の車両と駅(写真参照)をペイントしたブラジガンドは、新たなにモノとしての作品を創るのではなく、社会に実在する古くなって価値のなくなったものに色を塗ることで美しく蘇らせていくという表現活動を行っています。
色を塗ることで、どのように遊具が生まれ変わるのか、街の風景がどのように変化するのか、そのプロセスを体験するのもこのプロジェクトの醍醐味です。

デザインや建築などのジャンルと横断しながら、社会の中で機能する表現の在り方を探求するブラジガンドといっしょに遊具をペイントしませんか。


■■サポートスタッフ募集!!■■

小学校児童や周辺住民の方々とともにペイント作業に参加していただけるサポートスタッフを募集しています。興味のある方、スタッフ希望の方は、左記までお問い合わせくださいませ!

■実施期間:平成18年12月4日(月)〜12月21日(木)
■実施場所:大阪市立日東小学校/愛染公園ほか 
※最寄り駅は地下鉄堺筋線「恵美須町」1A出口から東へ徒歩約10〜15分 MAP

□定員:各日10名程度 
※先着順、定員になり次第締め切り。参加日程については、応募時に調整させていただきます。

□参加費:無料

■申込方法:氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(PCメール/電話)、左記問い合わせ先までメールかFAXにて。


□アーティスト:Franck Bragigand(フランク・ブラジガンド)
1971年生まれ。オランダ在住。1990〜1995年、エコール・デ・ボザール(フランス国立高等美術学校)で学び、1997〜1998年、オランダの国立ライクスアカデミー(2年間のアーティストインレジデンス)に滞在。その後、オランダ、ベルギー、フランスなどヨーロッパを中心に活動。自らをrealistic painterと定義する彼は、新たな作品としてモノを作るのではなく、現実の社会に実在するもの(古くなって用途が失われたものなど)をペイントすることで再生させ、それぞれの特異性や魅力を引き出すという活動を展開している。オランダのデザインをリードするDroog Design とのコラボレーションも多く、Droogのオフィス全体もペイントした。 long interview


□助成:大阪ガス“小さな灯”運動
□協力:大阪市立日東小学校/逢下振興町会/愛染公園愛護会/大阪成蹊大学(順不同)



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



Movie Cards 映像ワークショップ 「新世界・映像日記」    >>>レポートはこちら


 


 
  Movie Cards Project
 
 
日常の風景やそこで起こる様々な出来事を映像で記録し、共同で編集を行う映像ワークショップです。
アーティスト、宮原美佳+杉本達應(Movie Cards project)を招き、大阪・新世界のまちを撮影、簡単な編集システムMovie Cardsを使って、オリジナルの映像制作にチャレンジ。新世界に訪れたことのない人々に、テレビなどのメディアでは取り上げられないまちに潜在する魅力を映像で発信していこうというものです。是非、みなさんの視点で新世界を表現してみてください。


撮影ワークショップ 
新世界周辺にて映像を撮影します。
■日時:2006年11月3日(金・祝)13時〜16時
■集合場所:remo(フェスティバルゲート4F)
■持ち物:ビデオカメラ、三脚 ※お持ちでない方はこちらでご用意いたしますので、申し込みの際にお伝えください。


編集ワークショップ
3日に撮影した映像をMovie Cardsを使って編集。15〜30秒の短い映像作品をつくります。
■日時:2006年11月4日(土)、5日(日)13時〜16時 ※4日、5日のどちらかをお選びください。  
■会場:remo(フェスティバルゲート4F)

-----------------------------------------------------------------------------------

□参加費:300円(テープ代) ※ただし、ビデオカメラ、三脚をお持ちでない方は、別途1,000円頂きます。

□定員:15名(各日) ※要事前申し込み

■申込方法:
氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(PCメール/電話)、カメラ、三脚のレンタルを希望される方は、その旨明記して、左記問い合わせ先までメールかFAXにて。※先着順、定員になり次第締め切ります。

□対象:新世界周辺にお住まいの方、または新世界、映像制作に興味のある方。老若男女、経験は問いません。

□アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線[動物園前]5番出口/JR環状線・大和路線[新今宮]東出口すぐ/南海電車[新今宮] 徒歩5分


□ワークショップ講師:宮原美佳+杉本達應(Movie Cards project)
メディアアーティスト。愛知県在住。ドキュメンタリー映像やグラフィックデザインなど個別の活動を行いながら、2000年よりIAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)でコラボレーションをはじめる。国内外で多くの展覧会やワークショップを開催。技術志向の狭義のメディアアートにとどまらない、メディアとアートの間での幅広い活動を行う。特に公共空間や人々のコミュニケーションを重視したプロジェクトに関心を持つ。最近は、アート、教育、工学、放送、市民メディアなどの分野と連携して、独自開発したシステムを用いた Movie Cards ワークショップを実践している。http://www.moviecards.org/


□協力:新世界町会連合会/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」/新世界てんこ盛り倶楽部/NPO recip [特別非営利活動法人 地域文化に関する情報とプロジェクト]/remo[NPO法人 記録と表現とメディアのための組織](順不同)



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



新世界・極楽百景    >>>作品はこちら


 
  極楽百景 第一景奥飛騨温泉郷 新穂高之湯 男湯/2005
 
極楽百景は、美術家パラモデルが観光地や景勝地から極楽的要素を抽出し作品化するというプロジェクト。これまでに、岐阜県や長野県の温泉郷、鳥取砂丘、奈良公園、琴弾き浜、錦市場、秋吉台などでロケをおこない、写真作品を制作してきました。
今回は、新世界の持つ独特のエネルギーにパラモデルのつくる極楽グッズを追加して、さらに極楽的雰囲気を増幅させ、新世界・極楽百景の写真を撮影し作品化します。
                       

■■エキストラ募集!!■■

つきましては写真に出演してくださるエキストラを募集します。
興味のある方、出演を希望される方は下記までお問い合わせくださいませ!
※出演料はございませんので、あしからずご了承ください。

撮影1 八重勝(串カツ屋)
2006年10月6日(金)11時〜12時
定員:約5名
※当初、実施を予定しておりました9月27日(水)から、上記日程に変更いたしました。

撮影2 三桂クラブ(将棋・碁会所)
2006年10月3日(火) 17時〜19時
定員:約20名

撮影3 パーク温泉(銭湯)
2006年10月4日(水) 15時〜16時
定員:約10名

□対象:新世界の常連さん、周辺にお住まいの方、新世界またはプロジェクトにご興味のある方
□アクセス:地下鉄御堂筋線「動物園前」から徒歩5〜10分以内

□アーティスト:パラモデル(林泰彦+中野裕介)
2001年より活動開始。2003年よりユニット名をパラモデルとする。“極楽模型”制作をテーマに、アニメーション・絵画・立体・写真など、様々な表現方法やメディアで作品を制作している。

■申込方法:氏名、年齢、連絡先(電話番号/メールアドレス)を明記の上、左記問い合わせ先までFAXかメール、もしくはお電話ください。※定員になり次第締め切ります。

□協力:八重勝/三桂クラブ/パーク温泉/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」(順不同)

page 1
TOP > art in the city > > スケジュール
Copyright (c) log All Rights Reserved.